小学生バレーボールクラブに入部して数か月…。

息子といったハイキュー!映画を観に行ってから、

誕生日プレゼントはハイキュー!全巻で読破、

AmazonPrimeでアニメ全話視聴。

それからバレーボールやりたい❗❗❗と言い始めまして。

私自身も母の影響で、高校までバレーボールをやってきて、テレビで放送される春高バレーが大好きで、

本気であの舞台に立ちたいと憧れ、必死に練習に取り組んでいました。

自分自身は小学生の頃は近くにクラブがなく、母のママさんの練習・試合で忙しかったのもあり、

小学生バレーボールクラブに入りたくても入れなかったという思いもあったので、

息子がやりたいという思いを叶えてあげられたと思い、探していたところ、運よく近隣で活動しているクラブへ体験に。

体験初日で息子は「入部する❗❗❗」の一択😂

春に入部させていただき、数ヶ月が経ちましたが練習がない日も、息子はボールを持ってきて、

「ママ、対人するよ❗」と、朝晩付き合っています😂

おかげで私自身も筋力を取り戻しつつ、体重も痩せてきた(笑)

チーム練習には毎度見守りとボランティアで子どもたちも練習のお手伝いをしている中、

やはり人間、子どもいろいろなタイプがいるなと。

監督、コーチ、保護者が話しているのに、話を聞いてない子、ボールをついてる子、

言われたことに「はい」も「わからない」すらもリアクションなく、返事をしない、

自分のやりたくないメニューだと具合悪いと休み、やりたいメニューになると戻る子、

ゲーム、コートに入れなくてつまらないと、ボール拾いも声出しも審判の練習もせず、平気で座って休んでいる子。

昭和・平成の頃当たり前であった暴力・暴言・ハラスメントがNGな今、令和の子たちが羨ましい反面、

一生懸命やっている子もいる中、だらしない・協力しない・失礼な態度が見受けられると、イラっと。😡

自分にバレーボールを教えてくれた先生は、プレー以外の礼儀や態度にもめちゃくちゃ厳しい方で、

指導も昭和かっ!!ってくらい厳しかったので、子どもたちを見ているとありえない…と思ってしまう、おばさんの私(笑)

ただ所詮赤の他人で、よその子なので、その子がそのままであれば、試合に出れることはないだろうし、

チームに悪影響を与えることがなければといいか。

と言い聞かせてつつ、あまりに目の余る態度には注意をするようにしています🤔(結局本人は人の話を聞いてないが)

コンプライアンスが厳しい中、そして子ども相手にどう伝えて、理解させるかが本当に難しいことなんだなと。

監督・コーチの指導者の方も、学校の先生方も本当に大変であろうし、凄いなと改めて尊敬の気持ちに。✨✨✨

低学年から高学年と幅広い学年、精神年齢の中、小学生のクラブチームだと、こんなもんなのかなあ?

強豪チームになるとガラッと違うのかな?とかが気になるところです😅